当ブログにお越しいただきありがとうございます。ブログ集客アドバイザー ざんぷ(@xampp_pushi)です。
もうすぐ七五三の時期ですね〜。我が子も、長男が五歳、長女が三歳ということで、ダブルで七五三のタイミングです。僕も小さな頃に、七五三参りへ連れて行かれましたが、それを今度は自分が連れて行く立場になるとは、なんとも感慨深いです。千歳飴、大好きだったなぁ...笑
そんな七五三ですが、昔みたいにちゃんとやらずとも、「記念に写真撮影だけ」みたいに、軽く済ませたいというニーズも多いはず。というか、我が家はそうしたいなと思ってたり...^^;
そこで今回は、七五三を手軽に済ませるべく、活用できそうな撮影スタジオやサービスについてリサーチしてみたいと思います。
こんな事が書かれてます
七五三とは
「七五三」という名称は知っていても、実際どういう行事なのか理解していないというケースも多いはず。僕自身も、他の人にどういう行事なのか説明しろと言われたらうまく出来ないかも...。
なるほど。思っていたよりシンプルなお祝い事ですね^^ もう説明に迷うことはないでしょう笑
「子どもたちの成長を祝うイベント」それが七五三です!!(`・ω・´)bキリッ
七五三詣りだけじゃない!手軽にお祝いする方法
上でご紹介したとおり、本来は神社へ参拝するべきなのでしょうが、「子供の成長を祝う」という部分が大切な行事だと思うので、無理に神社へ行かなくても...と個人的には思います。伝統を重んじる家庭であれば別ですが、我が家の場合は特別そういったこともないので、できれば手軽に済ませたいなと。
色々な切り口のお祝いの方法があると思うので、提案も含め独自にリサーチしてまとめて置きたいと思います。
1、写真スタジオで記念撮影だけでもしたい
まず定番ですが、写真スタジオでの記念撮影です。せっかくの七五三ですから、着物を着た姿だけでも写真におさめておきたい!というのが親心でしょう。撮影だけであれば、スタジオに行くだけですしかなり手軽です。我が家はこのパターンかな...
過去に何度か写真スタジオで撮影した経験ありますが、今のスタジオって本当にすごいんですよ!衣装は選び放題、撮影するカット数は多いし、出力するアイテムの幅も広いです。
もちろん、提案されるすべてのアイテムを購入しようと思うと衝撃の金額になるのですが、撮影だけしてもらって最小限のものだけ買うという選択であれば、数千〜数万円で済ませることが出来ます。
地域で営まれている写真館なども候補としてあがりますが、バリエーションの豊富さを比べちゃうと、どうしても大手写真スタジオに軍配が上がってしまいます。お近くの写真スタジオと是非比較してみてください。
2、着物をネットでレンタルして参拝・撮影したい
次は着物衣装だけをレンタルして個人で撮影するというパターンです。レンタル屋さんもネット上でのやり取りで完結するので、とても手軽に借りられますよ。(昨年の成人式で、振り袖が届かないなんてニュースでありましたが、ああいったケースは稀中の稀なので、安心して借りて大丈夫です。)
レンタル屋さんや、写真スタジオに足を運ぶ必要がないので、とても手軽に七五三の行事を行えるかなと思います。
3、撮影した写真をフォトブックにしたい
撮影した写真を送ってフォトブックにしてくれるサービスもあります。写真のレイアウトを自身で決めるのがよくあるパターンですが、データを送るだけで作ってくれたり、サービス専用のカメラで撮影してそれを送り返すものだったり様々あります。スタジオで撮影する場合にはその場で購入できますが、個人撮影の場合はフォトブックサービスを利用したいですね。
- おまかせMyBook(写真を送るだけ)
- フォトレボ(写真レイアウト自由自在)
- アイプリ(スマホでかんたん3分で作れる)
- いい旅日記(レンタルしたカメラを返すだけ)
4,自宅でお祝いの食事会をしたい
神社への参拝だったり、記念撮影だったりをするのもいいですが、その日のお昼や夜にお祝いの食事をするのもいいですよね!外食するのもいいんですが、一日の疲れもありますし、できれば手軽に家で済ませたい...
とはいえ、せっかくのお祝いだし、いつもと同じ食卓は嫌だ。そんなときには、お祝い用の食事なりケーキがあれば、自宅でも七五三の雰囲気を演出できちゃいます^^
食事だって、デリバリーや、お取り寄せグルメを活用すれば、自宅でも十分豪華な感じになりますよb
↓子供が大好きな(パパも大好きな...)ハンバーグをいつもより贅沢に(・´з`・)
【番外編】オリジナルのお守りを作る
リサーチしていておもしろいサービスを見つけたのでご紹介します!
見出しの通り「オリジナルのお守りを作る」サービスで、お手持ちの写真をお守りにプリントして渡すことが出来るんです。しかも、『高野山真言宗 如意山 藤次寺』にて正式にご祈祷してもらうお守りということで、なんちゃってお守りではない、ちゃんとしたお守りが出来上がるんです。
これを知った時、七五三だけではなく色々なシーンで使えそうだな〜と感じました。例えば「誕生日」「父の日/母の日」「出産祝い」などなど、お祝いと言われるシーンではちょっとしたプレゼントとして喜ばれそうです。お守りですから、お祝いごとじゃなくても渡すことだって出来ますよね。お値段も普通のお守りと大差ないので、手軽に利用することが出来ますよ。
おわりに
今回は、もうすぐ迎える七五三シーズンを前に、お手軽にできる関連サービスについてリサーチしてみました。
なにも、伝統を守って神社へ参拝にいくだけが七五三ではありません。子供の成長を祝うことが第一なはずですので、各ご家庭にあったやり方で、七五三というイベントを思い出に残せればいいかと思います。
我が家もそろそろどうするか決めないと行けないのですが、今回ご紹介したいずれかでイベントを楽しみたいと思います^^