子供をいつから保育園に預けるべき?先輩パパママにアンケートしてみた!

子供が生まれて数年経った時に訪れる疑問があります。保育園に預けようと思っているお家には必ず直面する問題です。そう、「保育園いつから預ける?」問題。

  • 「働かなくちゃいけないから、早くに保育園へ入れたい」
  • 「家にいさせるよりも、早くから友だちと触れ合える環境に入れたい」
  • 「事情があって、未満児で預けたい」

各ご家庭でいろいろあるでしょうし、このように思う親御さんは非常に多いと思います。

 

ご存知の通り、保育園へは4歳を迎える年度から入園させるケースが多いです。我が家の長男くんもそうでした。そして今回、2歳の娘を来年度から未満児で入園させることに決まっています。

娘を未満児で預けることは、正直相当悩みました。一時期は、「未満児では絶対に預けない」とまで思っていたので、当時の僕が今の状況をみたら相当驚くでしょう。ただ、決断にはそれなりの理由があります。(そんな大層な話ではないのですけどね^^;)

今回は、「未満児で保育園に預けるかどうか?」迷っているあなたに、諸先輩方にお願いしたアンケートの回答なども添えながら、判断の参考にして頂けたらなと思います。

他の家庭はどうだった?未満児で預けた家庭事情

今回の20名へのアンケートは結構バラけましたね。

我が子を、「未満児から預けた経験のある20人」を対象にアンケートを取りました。(統計データを取る目的ではないので、数が少ないのはご容赦下さい。)「未満児で保育園に預ける決断をした理由を教えて下さい。」という質問に答えていただいています。

頂いた回答の中で、タイプ別に分類してみました。なにか一つの理由という訳ではないはずですが、書いていただいた内容が主となる理由だと思います。多かったタイプ順に記載していきますね。

 

仕事の都合で預けなくてはならなかった

上二人の子と歳が空いているため働きやすい状況となり、私が仕事を始めることになりました。そのため預ける決断をしました。

育児休暇が子供が1歳になるまで取得出来なかったので、復帰するには、やむを得ず、未満児で預けるしかなかったからです。

すぐに仕事に復帰しなければならないような事態になっていたからというのと、今住んでいるところから実家が遠くて預けられなかったからです。

フリーランスで働いていたので育休という制度もない中、仕事はたまっており、なんとか復職したかったため預けることにしました。

妻が正社員として働いており、本人の希望もあり引き続き働きたいとのことで保育園に預けることにしました。

妻の育児休暇の終了に伴い保育園を利用しました。また、両方の両親に預けることが出来なかったための決断です。(父側は実家が遠方。母側は両親が高齢、車椅子のため。)

育児に寛容な企業が増えてきているとはいえ、育児休暇の取得自体も難しいような会社もまだまだ多いようですね。以前働いていた職場もそうだったのですが、比較的長く続いている中小企業なんかだと特にその傾向がある気がします。(人手がギリギリだったりもしますしねー^^;)

こういう状況だとどうしても、頼って預けざるを得ないですよね。

 

家庭内の都合で預けることにした

週3日で働いていましたが、二人目を妊娠した事がわかり、今まで上の子を祖父母に預けていましたが、保育園に入れることにしました。

子供は2人でいいと思っており、逆に2人がほしくて1人目出産以降働くことをせずにいました。2人目が生まれたので、働こうと思っていたのですが、早めに入れないと、入園できないかもとも聞き焦って決断しました。

下の子を妊娠したときに、切迫早産で絶対安静になりました。夫と私の両親も働いていたので上の子の面倒を見る人がおらず保育園へ預ける決断をしました。

家のことと子供のことばかりでうつうつとした毎日から解放されたくて外で働きたいと思ったので預ける必要があった。

夫のモラハラに耐えかねて、離婚を決意し、手に職をつけようと職業訓練の学校に通い、就職するために2歳で預けて通いました。

祖父母も同居しているような複数世代家族であれば別ですが、核家族だとどうしても預け無くてはならないという状況が発生してしまいます。

うちのように、父親(僕)が自宅の作業スペースで仕事をしている場合には出来なくもないですが、会社勤めしていないとはいえ仕事は抱えているわけです。よほど強い気持ちで「子供が小さいうちは預けたくない」と思っていない限りは、預けるのが無難でしょうね...。

また、ずっと家の中で子育てをするというのは精神的なストレスが結構たまるものです。かわいい我が子とはいえ、常につきっきりになるわけですから、自分のやりたいこと・やらなくてはならないことは常に後回し、経験者なら分かりますがかなーりつらいです。(そういう状況の人に、外野から口出してくるのはたいていその経験がない人。そういう声は無視しちゃいましょうw)

そういう状況を事前に想定して、働き口を見つけて預けた方が、パパママの精神衛生的にも、子供のためにもいいです。未満児から預けるというと、古い考えの人で批判的に言う人もいるようですが、大事なのはあなたの家庭の状況ですから、先程の外野の声同様に無視でw

 

収入面で不安があったため働きたかった

4人目の子供が生まれ、育てるために家計が厳しくなるので、できる限り妻に早く仕事を始めてもらいたかったから。

個人事業主の主人の経営がうまくいかなくて、毎月不安定な収入で家庭のやりくりが厳しかったため。また、支払いがたくさんあり、私が働かないといけないと思ったため。

仕事と家計の都合上、どうしても早めの復帰をせざるを得なくて、自宅近くに預かってくれる保育園があったことから未満児で保育園に預ける決断をしました。

夫は転職したばかりで収入が少なく、家計を助けたかったこととと、私も早めの結婚だったため、もう少し社会に出て働きたかったため。

夫は転職したばかりで収入が少なく、家計を助けたかったこととと、私も早めの結婚だったため、もう少し社会に出て働きたかったため。

 

子育て世代で非常に裕福な家庭ってそうそうないですよね。夫婦共働きできれば、収入の入り口が2つになりますので、安定感が増します。そういう理由で、未満児から預ける決断をするのはよくある話です。

子供を預けずに家で育てる!と決め込んだ代わりに、収入が安定せず、満足した生活を送れないのでは本末転倒ですからね...。(ブログを始めてるパパママさんも増えてます)

 

その他いろいろな事情

産休中だったこともあり早く仕事に復帰したかったため預けることにしました。また、子供が一日中家にこもりっぱなしは避けたかったですし、旦那の給料だけでは貯蓄が全くできないのも大きいです。

2歳児の子は保育園行ってたのですが、妊娠でパート解雇されて出産後すぐに赤ちゃんを入所しないと2歳児を退園しないといけなくなり生後3か月で預けました。

ずっと仕事をしていたこともありましたが、妊娠中は切迫早産でずっと入院生活をして、元の仕事は退職をすることになりました。出産後、このまま働かないでも家計的にはやっていけそうでしたが、私が育児をずっとしているより外で仕事をするほうが、子供にとってもいいと感じたから保育園に預けてしごとをすることにしました。

妻がリンパの疾患で入退院をくりかえしており、私も仕事で家に帰れないことも多々りました。お互い両親の田舎からは遠く離れておりやむなく、という状況でした。

お子さんのことを気にしているケースや、体調を崩されてやむなく、という方もいらっしゃいました。

我が家の場合は前者で、やはり「家にこもりっぱなし」の状況が続いてしまい可愛そうだな〜とずっと感じていたんです^^; たまに「子育てひろば」 へ連れていくと、ものすごく喜んだりして、「やっぱ早めに通わせたいな〜」という思いが強くなりました。

先程上でも書きましたが、未満児から預けることって悪いことじゃありません。古い考え方や、家庭の事情を考えられない人からは、心無い言葉をかけられてしまうかもしれませんが、そんなのアナタには関係のない話。無視して自分を貫きましょう。あなたのことは、あなたしかわかりませんし、あなたの家庭のことは、夫婦しかわかりませんからね。

今回お答えいただいた先輩パパママさんから、預けた時の「メリット」「デメリット」についても伺っていますので、そちらも合わせて御覧くださいね↓

 

まとめ

今回は、「保育園にいつから預ける?」という疑問を解消する助けになればと、経験者のアンケートなども実施しながら記事を作成してみました。

周囲の声や、ここの回答はあくまで他人の状況です。最後はあなたが決めるべきことですので、惑わされず参考程度にとどめて、その決断をしてみて下さい。

僕自身も、この春から2歳(来年度3歳)の娘を預ける予定でいますし、これを読んでいるあなたと近い状況にあると思っています。あなたの選択がプラスに進むことを祈っています☆

 


おすすめの記事