【WordPress】新着情報お知らせプラグイン「What's New Generator」の使い方

こんにちは、飲食店さんの集客サポーターことざんぷです。今回は、製作中の案件で頂いた「新着情報をトップページに表示したい」という要望に応えるべく、とあるプラグインを使用しました。それが、「What's New Generator」というものです。以前から知っていましたし使用したこともありましたが、改めて、その簡単さに手助けされちゃいました。今回は、「What's New Generator」の導入方法と使い方についてご紹介していきます。  

What's New Generatorとは

このプラグインでは、導入したサイトの 「記事」「固定ページ」「両方」の更新状況を リスト形式で表示してくれます。   「更新日」「NEWアイコン」「タイトル」 が表示される必要最低限の機能を持ち シンプルで使い勝手がいいです。   複雑なことはしないけど、 サイト内にお知らせを表示したい という要望は簡単にかなえられるので 是非使ってみて下さい☆   デザインはいじらずともオシャレな感じ にはなっていますが、 自サイトとの馴染み具合をみて ご自身で調整してみて下さいね。   タイトルの背景と文字については 色の変更が可能ですが、 それ以外はCSSを編集する必要があります。  

What's New Generatorの使い方

What's New Generatorをインストール⇒有効化

ここの流れはいつも同じですね。 「プラグイン>新規追加」から 「What's New Generator」を検索して下さい。   結果が表示されたら、 インストール⇒有効化をします。  

What's New Generatorの設定

whatsnewgenerator 有効化をすると、管理ページが出現します。 設定>「What's New 設定」と移動しましょう。   whatsnewgenerator2   whatsnewgenerator3   この画像内に収まっているものが 設定画面の全てです。 非常にシンプルですよね^^   「カテゴリーのスラッグ」は 特定のカテゴリのみを 表示させたい時に使用します。  

(補足)スラッグの確認方法

slag   スラッグは、 「投稿>カテゴリー」から確認可能です。   記事作成時にカテゴリを作った場合 スラッグの設定が「カテゴリ名」のままに なってしまっているので注意しましょう。   例えば、「お知らせ」というカテゴリを 作成すると、自動的に「お知らせ」という スラッグに設定されてしまいます。 あまり日本語のスラッグは宜しくないので、 適宜変更して下さい。 上の画像では「news」に変更しています^^   既に運用歴のあるカテゴリの変更は、 リンク切れの原因となりますので 注意して行って下さい。      

ショートコード[showwhatsnew]を挿入

好みの設定に調整し終えたら、 サイト内に表示させるためのコード [showwhatsnew]を設置します。   サイドバーや、フッターなど ウィジェットを使用して挿入して下さい。 whatsnewgenerator4   上手く設置が出来ていれば、 このように表示されます↓ whatsnewgenerator5   先程もお伝えしましたが、 設定画面上で出来ないデザイン変更は ご自身でCSSをグリグリしてみましょう☆  

まとめ

  • WordPressの新着情報表示プラグイン「What's New Generator」が簡単便利
  • 必要最低限の事ができるシンプルなプラグイン
  • カテゴリのスラッグ設定に注意

おすすめの記事