
こんにちは、shunsukeです。
今日はちょっとめずらしい状況に遭遇したので、
メモを兼ねて情報をシェアしたいと思います。
Search Consoleの所有者確認でトラブル
先ほど新しいサイトをGoogle Analiticsに登録しました。
いつものように、コードを<head>内に設置し、
Search Console(旧ウェブマスターツール)でAnalitics認証を試みました。
しかし.....
立て続けに失敗の連続.....なんで!?
やり方は間違っていないのに.....
因みにその結果がこちら↓
こんな感じです。
意外な形で終結
最後の最後(一番上)に、「確認が完了しました。」と出ています。
これ何をしたと思いますか?
正解は.....
「何もしていません。」
つまり、コード設置から少し時間が経った、ただそれだけです。
喉が渇いたので、キッチンへドリンクを取りに行ったほんの数分。
その数分を経て、念のため確認を試みたところできちゃった訳です。
これはちょっと拍子抜けしちゃいました。
今までは、Analyticsの設定→直後にSearch Consoleの設定と、
特に時間差を設ける事なく流れ作業でやっていましたが、
一度もこのような経験がなかったんですよ。
なので余計に、「何かやり方間違ったかな?スペルミスでもある?」
と心配になってしまった訳です。
せっかくドリンク作りながら色々思案していたのに.....無駄に終わりました。
使い慣れたGoogleのサービスだったので想像もしませんでしたね^^;
私同様に、「全然確認が完了しない!なぜ!?」
という方、少し待ってみてもう一度チャレンジしてみると解決するかもしれませんよ。
どうぞお試しあれ!